「猫ちゃんに良いものを食べさせてあげたい。」そんな思いから、最近は外国産の高級プレミアムフードが人気ですよね。
ですが、コスト面を考えるとなかなか厳しいのも現実。特に多頭飼いのお宅などはたくさんのフードが必要ですのでなおさら。
そんな時におすすめしたいキャットフードが「ピュリナワン」です。
今回は、人気のキャットフード「ピュリナワン」について、その人気の理由をまとめました。
ピュリナワンはどんなキャットフード?
ピュリナワンは世界中から愛されている、国内シェアNo.1のキャットフードです。そして、大きな特徴はラインナップがとても豊富なこと。
猫ちゃんは元来完全肉食動物であり、健康を維持するためには多くのたんぱく質を必要としています。ピュリナワンは高たんぱくで低脂肪な良質な原材料を使用し、脂質は控えめな設計です。
また、猫ちゃんの健康状態や年齢などに応じた幅広いラインナップの商品を提供しています。嗜好性にも配慮されているので好き嫌いが激しい猫ちゃんにもとってもおすすめです。
ピュリナワンおすすめポイント
コストパフォーマンスがよい
ピュリナワンは、日本で1番売れているキャットフードといってよいでしょう。その最大の理由は、コストパフォーマンスの良さにあるのではないでしょうか?
「市販の国産キャットフードでは原材料に不安がある」けれど、「外国産の高級プレミアムキャットフードを買うほど余裕がない」という飼い主さんも多いのではないでしょうか。確かに高級プレミアムキャットフードは猫ちゃんの身体のことを考えればベストだと思います。愛猫にできるだけ良いものを食べさせてあげたいという思いはみなさん同じですよね。
ですが、気になるのはコスト面です。我が家も6匹の多頭飼いですので、コスト面はできるだけ抑えたいというのが正直なところです。
ピュリナワンは安価な国産のキャットフードに比べて、原材料の品質がとても良く、それでいて、リーズナブルに購入できるのですから人気が出ないわけありません。
(公式サイトから定期便で購入すると、通常タイプ2.2kgで1,480円ほどです。高価プレミアムフードの場合は、5,000円~6,000円ほどします。)
品質が良くたんぱく質の数値が高い+喰いつきが良い
ピュリナワンは、ほとんどの商品ががメイン食材を肉や魚(一部メイン食材が穀物になっているもの有り)とし、優れた動物性たんぱく質を主原料源とすることで、猫ちゃんにとって必要なタンパク質を多く含み、なおかつ嗜好性にも配慮されています。
バランス良く配合された栄養素に、嗜好性がプラスされているのが、ピュリナ ワンなのです。
もちろんBHT、BHA、エトキシキン、 着色料などの発癌性があると言われている酸化防止剤などの添加物は使用されていません。ですから、猫ちゃんにとって必要な栄養素と必要最低限の安全性、そして嗜好性にも配慮されたキャットフードなのです。
豊富なラインナップ!全部で15種類
ピュリナワンは人気のグレインフリータイプも加わり、そのラインナップはなんと15種類!
猫ちゃんの成長段階から選ぶこともできますし、猫がかかりやすい下部尿路維持用や体重ケアなどに配慮したフードも用意されています。
ですが、15種類もあるとそれぞれの違いが気になるところですので、以下にまとめました。それぞれの猫ちゃんの健康状態や嗜好性からどれが良さそうかチャックしてみてくださいね!
グレインフリーチキン | グレインフリー白身魚 | 1歳までの子ねこ用 | 美味を求める成猫用チキン | 美味を求める成猫用サーモン | |
メイン食材 | チキン | 白身魚 | チキン | チキン | サーモン |
グレインフリー | 〇 | 〇 | × | × | × |
タンパク質 | 35%以上 | 35%以上 | 40%以上 | 33%以上 | 33%以上 |
脂質 | 14%以上 | 14%以上 | 18%以上 | 13%以上 | 13%以上 |
タウリン | 0.15% | 0.15% | 0.18% | 0.15% | 0.15% |
マグネシウム | 0.12% | 0.12% | 0.1% | 0.09% | 0.12% |
リン | 0.9% | 0.9% | 0.9% | 1.1% | 1.2% |
カルシウム | 1.0% | 1.0% | 1.0% | 1.3% | 1.2% |
カロリー | 413kcal/100g | 365kcal/100g | 440kcal/100g | 430kcal/100g | 390kcal/100g |
特徴 | 穀物不使用。 家禽ミール不使用。 「やわらかほぐし粒」と「美味しいカリカリ粒」 |
穀物不使用。 家禽ミール不使用。 「やわらかほぐし粒」と「美味しいカリカリ粒」 |
高タンパク高カロリー。 DHAで健康的な脳の発達をサポート。 ビタミンEで免疫力維持をサポート。 |
嗜好性が高い。 マグネシウム値を約0.09%にコントロール。 |
嗜好性が高い。 オメガ3脂肪酸配合し皮膚や毛づやの健康維持。 |
優しく腎臓の健康サポート | 長生き猫の健康維持 | 室内飼い猫用インドアキャット ターキー&チキン | 室内飼い猫用インドアキャット サーモン | 室内飼い猫用インドアキャット 11歳以上 | |
メイン食材 | チキン | チキン | ターキー | サーモン | ターキー |
グレインフリー | × | × | × | × | × |
タンパク質 | 36%以上 | 42%以上 | 40%以上 | 40%以上 | 42%以上 |
脂質 | 13%以上 | 13%以上 | 13%以上 | 13%以上 | 14%以上 |
タウリン | 0.15% | 0.15% | 0.15% | 0.15% | 0.15% |
マグネシウム | 0.1% | 0.1% | 0.09% | 0.09% | 0.1% |
リン | 0.9% | 0.9% | 0.9% | 0.9% | 0.8% |
カルシウム | 1.0% | 1.0% | 1.0% | 1.0% | 1.0% |
カロリー | 360kcal/100g | 440kcal/100g | 360kcal/100g | 360kcal/100g | 355kcal/100g |
特徴 | オリゴ糖で腸内環境の健康維持 グルコサミンとコラーゲンで関節の健康サポート。 |
高タンパク高カロリー。 健康的な筋肉と抵抗力の維持。 消化吸収が良く健康な便サポート。 |
高タンパク低カロリー。 食物繊維で毛玉ケア。 満腹感の維持。 オリゴ糖で健康な腸内環境維持。 低カロリー設計で体重管理。 家禽ミール不使用。 |
高タンパク低カロリー。 食物繊維で毛玉ケア。 満腹感の維持。 オリゴ糖で健康な腸内環境維持。 低カロリー設計で体重管理。 家禽ミール不使用。 |
高タンパク低カロリー。 食物繊維で毛玉ケア。 満腹感の維持。 オリゴ糖で健康な腸内環境維持。 ビタミンで抵抗力維持。 DHA配合で健康維持への配慮。 家禽ミール不使用。 |
下部尿路の健康維持 F.L.U.T.H.ケア チキン |
下部尿路の健康維持 F.L.U.T.H.ケア サーモン |
下部尿路の健康維持 F.L.U.T.H.ケア 11歳以上 |
避妊・去勢した猫の体重ケア | メタボリック エネルギーコントロール |
|
メイン食材 | コーングルテンミール | とうもろこし | とうもろこし | ターキー | ターキー |
グレインフリー | × | × | × | × | × |
タンパク質 | 31%以上 | 31%以上 | 34%以上 | 38%以上 | 42%以上 |
脂質 | 12.5%以上 | 12%以上 | 12.5%以上 | 8.5%以上 | 8%以上 |
タウリン | 0.15% | 0.15% | 0.1% | 0.15% | 0.15% |
マグネシウム | 0.08% | 0.09% | 0.09% | 0.12% | 0.13% |
リン | 0.7% | 0.7% | 0.7% | 0.9% | 0.9% |
カルシウム | 0.8% | 0.9% | 0.9% | 1.0% | 1.0% |
カロリー | 430kcal/100g | 410kcal/100g | 360kcal/100g | 330kcal/100g | 330kcal/100g |
特徴 | 尿pH値を約6.0~6.3にコントロールし、マグネシウム値約0.08%で、ストルバイト尿石へ配慮。 家禽ミール不使用。 |
尿pH値を約6.0~6.3にコントロールし、マグネシウム値約0.09%で、ストルバイト尿石へ配慮。 | 尿pH値を約6.3~6.6にコントロールし、マグネシウム値約0.09%で、シュウ酸カルシウム結石へ配慮。 | 低脂肪、低カロリー。
ミネラルバランス調整で尿pHを弱酸性にコントロール。 |
高タンパク低カロリー。 低炭水化物で、代謝エネルギーコントロール。 L-カルニチン・タウリン配合、運動不足に配慮。 |
ピュナリワンまとめ
ピュリナワンはタイプ別に15種類のラインナップです。新たにグレインフリータイプも加わりました。国内外問わず人気のキャットフードですので、どのフードが良いか迷われている方はぜひ一度愛猫に食べさせあげみてくださいね。
特に、高価なプレミアムフードにはなかなか手が出せないけど、グレインフリーのフードを与えてみたいという飼い主さんには、ピュリナワンのグレインフリータイプはこれ以上ないほど、うってつけのフードだと思います!
ドライ&ウェットフードの組み合わせができるミックスフーディンぐお試しキャンペーンも実施中です!定期お届け便の初回3,000円までが無料でお試しできるので、とってもお得!